無資本から成功するための情報起業マーケティング入門

英語ホームページを作って

アメリカのYahoo!に登録しよう!!

 

このエッセイでは、主に日本のYahoo! Japanと米国のYahoo!の検索や登録方法の違いを紹介しています。英語ホームページの公開を計画している方にとってだけでなく、Yahoo! Japanの今後を占うためにも興味深い内容となっています。

 

世界が顧客となる

 「インターネットは世界につながっている」ことは誰でも知っています。インターネットにつながったパソコンさえあれば、世界中どこでもあなたのサイトが閲覧できますから、たとえ個人の弱小サイトであっても理論的には世界が市場となり、世界中の人々を潜在的な顧客とすることができるようになります。

そこで、日本語以外に英文で会社や商品の概要を載せているホームページも多いようです。では、このような「英語ホームページ」で、現実に効果を上げているものはどのくらいあるのでしょうか。

 

「本気の英文サイト」にチャンスあり

 正確なデータがあるわけではありませんが、残念ながら、これは、はなはだ少ないだろうと言わざるを得ません。カタカナ英語をローマ字に直しただけや、日本語的発想まる出しの「とんでも英文サイト」は別にしても、ほとんどの日本版「英語ホームページ」は、「企業や団体の見栄」であって、「本気」で作られていない、という印象があります。従って、日本語のホームページなら当然行うはずのプロモーションや販促活動もあまり行われていないと考えられます。

 これは、視点を変えてみるなら、「本気の英文サイトにはチャンスあり」ということでもあります。世界のインターネット上の言語は半分以上が英語ですから一見競争は激しいように思えますが、もし「日本」を売りにするなら、まともな英文サイトが少ない分、ライバルは意外に少ないからです。

 

海外の検索エンジン

 どのようなサイトを作られるかは皆さんにお任せするとして、サイト完成後に、どんなサイトにも必ず必要になるのが「検索エンジンの登録」です。

 英語のホームページで、海外の顧客を相手にしたいわけですから、当然日本の検索エンジンではなく、「海外の検索エンジンに登録しよう」ということになります。だとすれば、まず「アメリカのYahoo!にはどうすれば登録できるのか」という疑問が湧くでしょう。

 アメリカを始め、その他の海外の多くの国でも、検索エンジンと言えば、「ヤフー、グーグル、その他」ということになると思います。そのうち、Googleの登録は日本も海外も同じで、英文ホームページであっても、日本語のページと同様に日本のGoogleから登録できるようになっているようです。だとすれば、問題は、「アメリカのYahoo! (yahoo.com)への登録」でしょう。米国のYahoo!は、アメリカ人だけでなく、英語ができる人ならほとんどどこの国の人でも参照する有名検索エンジンですから、そこから検索できるようになるということはきわめて重要です。

 

 

アメリカのヤフーは日本と同じか

 では、アメリカのYahoo!は、日本のYahoo! Japanと同じように登録でき、同じような検索結果が期待できるのでしょうか。

 答えは、Yesでもあり、Noでもあります。つまり、「似ているが微妙な違いがある」ということです。

 この違いを知っておくことは、これから英文サイトを作って登録しようとしている人々だけでなく、日本語サイトをYahoo! Japanに登録したいと考えている人にとっても大きな意味があります。それというのも、Yahoo! Japanが今後、米国版Yahoo!のようになってしまうことがないとは決して言い切れないからです。

 では米国のYahoo!は、日本のYahoo! Japanとどこがどう違うのでしょうか。

 

キーワード検索の違い

 最も大きな違いは、アメリカのYahoo!の場合、「キーワード検索しても自動的に登録サイトが表示されるわけではない」ということです。

 日本のYahoo! Japanの場合は、キーワード検索をすれば、そのキーワードを含んだカテゴリー名が表示されますし、さらに、ディレクトリー登録されたサイトのサイト名やコメントにそのキーワードが含まれている場合には、そのサイトがコメントとともに表示されることになっています。

 ところが、アメリカのYahoo!では、キーワード検索した場合、そのキーワードを含んだカテゴリーがあればカテゴリー名が表示されますが、そのキーワードを含んだサイト名やコメントがディレクトリーに登録されていたとしても、自動的には表示されません。

 例えば、日本のYahoo! Japanで「銀行」というキーワードで検索したとすれば、まず「銀行」というカテゴリーが出て、その下に「銀行」という語を含むサイトが何十と表示されます。この場合、特徴的なのは、Yahoo! Japanの場合、コメントに「銀行」という語が含まれているなら、必ずしも銀行が運営しているサイトでなくても表示されるということです。従って、「元銀行員であるファイナンシャル・プランナーXXの個人ホームページ」や「海外銀行口座開設の情報」などというコメントが付いていれば、銀行のサイトでなくても「銀行」というキーワードで検索可能となります。

à次は「英文サイトを米国Yahoo!に登録する裏ワザ

 

検索エンジン概説とYahoo! Japan登録のコツ

SEOは信頼できるか

 

 

[リンク]

[HOME] [サイトマップ] [投資信託特集] [金融のからくり] [書評]

[電子書籍] [紙による書籍] [元本保証で、「必ず当たる」(!?)宝くじの買い方]

[このサイトを使って「起業」するには?]

 

 Affiliate Links

  Swiss Bank Directory, List of UK and other private banks

  Swiss Bank Account, Private Banking Account for Free