アクセス・アップ無料レポート

 

 

サイト・オーナー、ウェブマスターの皆様、本サイトにリンクして下さい。アクセス・アップに必ず役立つ無料レポートを差し上げます。

 

無料レポート[非売品]の内容

 

目次

ごあいさつ

SEO(検索エンジン最適化)について

SEO情報は無料で入手できる

自分でやるSEO、業者に頼むSEOの違いは?

英語検索で「インターネットの未来」が見える

アクセス・アップに必ず役立つ無料ソフト

ホームページの格付け

あなたのサイトは世界第何位か?

世界中のサイトの「リンク関係」がわかる

ページ・ランクとは何か?

ページ・ランクを上げる方法

ライバル・サイトの分析

ライバル分析から自サイトのランク・アップ、アクセス向上へ

リンク・チェックは何故必要か

相互リンクについて

 

 

[本文抜粋 1]

英語検索で「インターネットの未来」が見える

 ところが、最近になって、当方がSEOに本格的に取り組む必要性を感じ始めたのは何故かと言えば、英語のホームページを作ったからです。

 インターネット上の言語は、70%から80%が英語であると言われています。

 インターネットは「世界が英語化することの象徴」であるという考え方さえあるほどです。

 これはどういうことかと言えば、「恐ろしく競争が激しい」ということを意味します。つまり、英語で検索すると、同じ意味の日本語(またはカタカナ語)で検索した場合とは比較にならないくらい多くの検索結果が出てきます。200万ページや300万ページなんていうのはザラです。そんな中で上位20位以内に表示されるのは文字通り至難の業ですが、結果が出なければページを作った意味はありません。

 しかし、日本語の世界でも、今後ホームページの数が増えていくにつれて、同じような状況になる可能性は十分にあります。

 

[本文抜粋 2]

世界中のサイトの「リンク関係」がわかる

 ランキングの数字の部分をクリックして下さい。すると、サイトのランキングが上昇傾向にあるか、下降傾向にあるかだけでなく、このサイトを訪問する人が他にどんなサイトを見ているか、およそいつごろからインターネットに公開されているかなどの情報が出てきます。これはサイト・オーナーやウェブマスターが登録したりするものではなく、ソフトが収集した情報です。

 なかでも注目するべきなのは、「このサイトにリンクしているサイトの数」です。また、その数字部分をクリックすると、「このサイトにリンクしているサイトの一覧」もあります。そこから実際にどんなサイトがリンクしているか、開いて見ることもできるわけです。

 これにより、世界中の無数のサイトが織り成す複雑な「リンク関係」がわかります。

 自分のサイトについて調べてみると、全く見たこともない外国のサイトからリンクがあるのを発見して驚いたりします。

 

[本文抜粋 3]

ページ・ランクとは何か?

 では、この情報がなぜ重要なのでしょうか。

 アクセス・アップ、検索エンジン上位表示に関心がある方ならご存じかも知れませんが、Googleには「ページ・ランク」という概念があります。

 これは、「ページの重要度」を表す数字で、ページ・ランクが高いページほど重要なページとみなされ、検索の際に上位に表示されるようになっています。

 先にも述べたように、Googleのページ・ランクには0から10までの11段階あり、数字が大きいほどランクが高くなっています。現在(200452)アメリカのGoogle(トップページ)10、アメリカのYahoo!(トップページ)9となっています。これは、サイト単位ではなく、各ページごとに決定され、Googleツールバーに表示されます(Googleツールバーは、Googleのサイトからダウンロードできます)[以下、略]

 

Back

 

[HOME] [リンクページへ]