費用100万円が1万円以下に??

 本書は、アメリカ合衆国連邦政府内の著作権局に対して著作権を登録する方法について、日本人でも中学生程度の英語で手続きができるように解説したものです。

 インターネットで検索してみると、アメリカの著作権登録を代行するサービスをしている業者がいくつか見付かります。いずれも代行手数料はかなり高額で、安いところで10万円前後、標準的には数十万円(場合によっては100万円前後)もの費用がかかるようです。

けれども、本書をお読みになってご自分で手続きすれば、登録・申請費用はわずか数十ドルで済みます。米国への送料や送金にかかる費用などを含めても、1万円とかからないケースがほとんどであると考えられます。

 「米国法人設立」についても同様のことが言えますが、簡単な手続きでも「英語」という「神秘のベール」に包むだけで、日本ではこれだけの値段を付けてしまえるわけです。

 

 

未公表作品は1度に複数登録できる

 けれども、ベールの裏側にあるのは、ごく簡単な手続きです。

 英語も含めて簡単な手続きですから、思い切ってマニュアル化してしまおうというのが本書です。本書により、「知的財産大国」であるアメリカでの著作権登録が、極めて簡便かつ廉価に、気軽に行えるようになりました。

 著作者の方々には、有名無名にかかわらず、どんどん申請していただきたいと願っています。

米国の著作権登録では、場合によって、1回の申請で複数作品の登録も可能です。しかも、無名作者の方がある意味で優遇されています。未公表、未公開、未公刊の作品の方が1度に複数作品を登録できるチャンスがあり、従って費用が少なくて済むからです。

 

何故、米国著作権登録か??

 けれども、言うまでもなく日本にも著作権法があり、日本の文化庁でも著作権の登録はしています。

 それなら、日本人の著作権は日本の文化庁で登録しようというのが普通の発想でしょう。

それなのに何故、日本人の著作権の登録を、わざわざ「外国」であるアメリカで行うべきなのでしょうか。

そこにはどんな意味があり、メリットがあるのでしょうか。

 また、そもそも著作権の登録とは何でしょうか。

 

 

書籍『日本人でも自分でできる米国著作権登録の方法』目次に戻る

書籍『誰も知らない 投資信託の秘密

 

     プライベートバンキングに関するご相談、スイスのプライベートバンクのご紹介を一切無料で承っております。詳しくは、こちらをご覧下さい。

 

投資信託からプライベートバンクへ金融・投資先進国での「顧客還元」

[HOME] [サイトマップ] [著作権関連記事] [投資信託特集] [金融のからくりと罠]

 

 Affiliate Links

  Swiss Bank Directory, List of UK and other private banks

  Swiss Bank Account, Private Banking Account for Free