無資本から成功するための情報起業マーケティング入門

 

 

終わりに・・・「勝ち組」「負け組」を超えて

 ところで、この数年、よく見かける言い方に「勝ち組」「負け組」というものがあります。

 最近は、これに「超」を付けて「超勝ち組」などと言う人もいるようです。

 もともとビジネスを「戦争」や「軍隊」の比喩で語ること自体あまり好きではないのですが、煽情的で、聞く度に「いやーな感じ」のする言葉だと思います。

 その不快感の根源は、おそらく、この言葉のどこかに、何か「人生の運・不運の結果が固定化される」かのような響きがあるからだと思います。つまり、たまたま何かの拍子で失敗した人は、永遠に「負け組」から出られないような、そういう危機感をあおるかのようなニュアンスが感じられるのです。(そもそも、人が他人といつも「勝負」しているという観念自体に共感できませんし、人生で本当に大事なことは、他人に「勝ったか負けたか」ではなく、「自分に満足すること」や「幸福であること」だと思うのです。)

 

 

 ですから、このサイトで「起業」を提唱しているのは、決して「勝ち組に入ろう」などと、皆さんを煽っているのではありません。

 このサイトが目指しているのは、もっと別の次元のこと、すなわち「勝ち組」「負け組」という区別それ自体を無意味にすることなのです。

 つまり、どんな人にも、いつでも「成功へのチャンス」があるとすれば、人を「勝ち組」か「負け組」かなどと言って分類することに意味はなくなるでしょう。それが私たちの理想です。もしそうなれば、人生はもっと生きやすくなり、世の中はもっと暮らしやすくなるでしょう。「現状は多少苦しくても、将来はきっとうまく行く」--そう信じられることが重要なのです。

 「今は好きなことをして自分の夢を追求したい。」--私たちは、そういう人生を選択した人たちを心から応援したいと思っています。彼らを、さも当然のように「負け組」に分類してしまう一般社会に対して憤りを感じています。このサイトは、そんな人たちへの私たちのささやかなエールなのです。

リスクについて」に戻る

 

 

 

[リンク]

[HOME] [サイトマップ]

[電子書籍] [紙による書籍] [元本保証で、「必ず当たる」(!?)宝くじの買い方]

[このサイトを使って「起業」するには?]

 

 Affiliate Links

  Swiss Bank Directory, List of UK and other private banks

  Swiss Bank Account, Private Banking Account for Free